2018-01-11(Thu)
ずいぶん 間が空いてしまいました。
お察しの通り、牧師にとっては11月に入ったら
クリスマスの終わりまではノンストップ状態。
昨年は「リアル戦場のメリークリスマス」なんて言っていたような・・・
1月8日に、ユースの集まりでお餅つきをして、
それでようやく特別行事がひと段落いたしました。
保育園も、1月6日までは、お休みの子どもも多くて
ゆったりと過ごしましたが、週が明けたらほぼ平常スケジュールです。
今日は、2歳児クラスが久しぶりに全員集合して、賑やかでした。
お正月を家族で過ごして、登園をしぶる子がいるかしら、と思ったら、
そんなこともありませんでした。
自分の子ども時代を思い出すと、
お正月は、父が酔っ払い、お客さんが酔っ払い、
母は忙しく超不機嫌で、あまり楽しい思い出がないのです。
お客さんの前ではニコニコしていて、優しい口調で話すのですが、
家族だけになったとたんに返事もしてくれなくなって、
「休みだと思ってダラダラしんじゃないよっ」と叱られたり、ね。
まあ、読書中毒だったわたしは、ほんとにダラダラと
本ばかり読んでいて、たいして手伝いもしなかったんですけど。
そして、大人になった、牧師になった今。
あの厳しかった母が「大丈夫かい?」と気遣ってくれるほどの忙しさ。
自分の子どもたちに、お正月の雰囲気を味わわせてやれない!
いや、自分も全然、味わってないし!
子ども時代に一生分ダラダラしちゃったんだろうか・・・
てなことを考えているうちに、1月も半ばになっちゃったのでした。
このブログを読んでくださっている皆さん、(そんなに大勢はいないと思うけど)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様の2018年が神様の祝福に満たされますように。
澤田直子
お察しの通り、牧師にとっては11月に入ったら
クリスマスの終わりまではノンストップ状態。
昨年は「リアル戦場のメリークリスマス」なんて言っていたような・・・
1月8日に、ユースの集まりでお餅つきをして、
それでようやく特別行事がひと段落いたしました。
保育園も、1月6日までは、お休みの子どもも多くて
ゆったりと過ごしましたが、週が明けたらほぼ平常スケジュールです。
今日は、2歳児クラスが久しぶりに全員集合して、賑やかでした。
お正月を家族で過ごして、登園をしぶる子がいるかしら、と思ったら、
そんなこともありませんでした。
自分の子ども時代を思い出すと、
お正月は、父が酔っ払い、お客さんが酔っ払い、
母は忙しく超不機嫌で、あまり楽しい思い出がないのです。
お客さんの前ではニコニコしていて、優しい口調で話すのですが、
家族だけになったとたんに返事もしてくれなくなって、
「休みだと思ってダラダラしんじゃないよっ」と叱られたり、ね。
まあ、読書中毒だったわたしは、ほんとにダラダラと
本ばかり読んでいて、たいして手伝いもしなかったんですけど。
そして、大人になった、牧師になった今。
あの厳しかった母が「大丈夫かい?」と気遣ってくれるほどの忙しさ。
自分の子どもたちに、お正月の雰囲気を味わわせてやれない!
いや、自分も全然、味わってないし!
子ども時代に一生分ダラダラしちゃったんだろうか・・・
てなことを考えているうちに、1月も半ばになっちゃったのでした。
このブログを読んでくださっている皆さん、(そんなに大勢はいないと思うけど)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様の2018年が神様の祝福に満たされますように。
澤田直子